search

産学連携Industry

カテゴリー

  • 2025年
  • 産学連携

最新鋭の駆除!ドローンによるシカの捕獲実証実験

1月12日(水)、本校のITメディア学科ドローン専攻の3年生3名が、産学連携活動の一環として、北海道猟友会および株式会社CDP北海道と協力し、札幌市内の冬山で行われたシカの捕獲の実証実験に参加しました。

最新技術を駆使したシカの捕獲実験

最新技術を駆使したシカの捕獲実験

近年、北海道内ではシカが山から住宅地に出没するケースが増加し、農作物への被害や、車との衝突による死亡事故などが深刻化しています。このような背景を受け、最新技術を活用したシカの捕獲が注目されています。

  • ドローンや最新技術を使った捕獲実験

    ドローンや最新技術を使った捕獲実験

  • ドローンパイロットとして活躍

    ドローンパイロットとして活躍

今回の活動では、ドローンを上空に飛ばし、空中からサーモセンサーなどを用いてシカの位置を特定しました。この映像は本部へリアルタイムで転送され、分析の結果がハンターの手元モニターに伝達される仕組みです。従来は、ハンターが自力でシカの足跡や痕跡を探す必要がありましたが、ドローンを導入することで、シカの発見が格段に効率化しました。

  • ドローンを使用して上空からシカの熱を感知

    ドローンを使用して上空からシカの熱を感知

  • 捕獲実験では無線でシカの位置を共有

    捕獲実験では無線でシカの位置を共有

増え続けるシカ問題の解決には、こうした最新技術の活用が不可欠です。ハンターの方々からも、「より安全に、効率的に捕獲を行うために、ドローンの活用に大きな期待を寄せている」との声をいただいています。

北海道ハイテクノロジー専門学校 ITメディア学科 田口 勇人)

関連記事

ページトップへ戻る