カテゴリー
- 2016年
- 卒業進級制作展
滋慶学園グループ各校で卒業進級発表会たけなわ 幕張メッセ国際展示場で「卒業進級制作展 we are TCA 2016」開催

幕張メッセ国際展示場ホール11で開催された「we are TCA」
滋慶学園グループ各校では、年度末が近づく1月中旬から2月に1年間の学習成果を発表する展示会や発表会が行われています。
2月6日(金)・7日(土)には、東京コミュニケーションアート専門学校(クリエーティブ分野、エコ分野)の卒業進級制作展「we are TCA 2016」が、幕張メッセ国際展示場で行われ、高校生、保護者、卒業生や、多くの企業の方々やクリエーターが来場し、その規模と作品のクオリティに来場者の皆様から高い評価をいただきました。

自動車デザイン科の学生が取り組んだ、三菱自動車工業株式会社の企業プロジェクト)
クリエーティブ分野は、デザイン、マンガ・コミックイラスト・ライトノベル、ゲーム・CG・アニメの4つのブースに、滋慶学園COMグループの産学協同教育の柱である企業プロジェクト、38もの企業・団体からいただいた企業プロジェクト作品がズラリと展示されました。さらに、デビュープロジェクト、卒業/進級制作、ゼミ制作の課題が展示され、スーツに身を包んだ学生たちが自分の作品の前に立ち、来場者に作品をプレゼンテーションしました。
今年はいつも学生を指導いただいている代表講師 奥山清行名誉学校長、マット鈴木海外特別顧問、篠塚正典副校長、静霞薫名誉教育顧問、原伊路波先生、ひろき真冬教育顧問の6名の作品の「特別出展」があり、来場者の注目を集めていました。なかでも、会場の中央に展示された奥山名誉学校長自身のブランドK.O CARSのスポーツカー「kode7」と、TOKYO MOTOR SHOW2015にも出展されたヤンマーのトラクター「YT5113」の迫力とその造形の美しさに、学生たちも興味津々といった様子でじっくりと見学していました。
「kode7」(奥山名誉学校長)
ヤンマーのトラクター「YT5113」(奥山名誉学校長)
漫画を卒業生のプロ漫画家が担当した静霞薫先生の著書

プレゼンテーションの様子
また、会場内のステージでは、キヤノンマーケティングジャパン株式会社をはじめ、2日間で9社の企業プロジェクトの最終プレゼンテーションが行われ、学生たちは企業担当者、プロのクリエーター、副校長などの審査員を前に、緊張しながらも自らの作品を堂々と発表しました。
2日間で43の漫画編集者が来場した「出張編集部」。緊張しながら作品添削を受けるマンガ家を目指す学生たち
会場内では高校生を対象に、コミックイラスト、マンガなどの体験も開催
学生が制作したゲームを楽しむ来場者
エコ分野は、動物ワールド、ペットワールド、フラワー&カフェ、海洋ワールドとショーブースの5つのブースに分かれ、研究や作品の展示と、犬や馬、羊や爬虫類、熱帯魚などの多くの動物も展示し、ふれあいやショーなどを通して日頃の学習成果を見せました。
ショーブースでは、本校特別顧問の畑正典先生のトークショーや、活躍中の卒業生によるモンキーショーが行われ、小さな子どもたちからお年寄りまで、多くの来場者が楽しんでいました。
水族館のようなタッチプール
「園芸」をテーマにしたドッグカフェ
高校生や子どもたちに人気の動物との「ふれあい」
畑先生によるトークショー
猿芸工房の卒業生による楽しい「猿芸」
アクアリウムの展示
6日(金)には、両分野のJESC奨励賞(1年間のプロジェクトや活動を通し、独創性が高く将来の活躍が期待される研究ならび制作に対し各校の卒業進級制作展から選考される)の候補作品のプレゼンテーションも行われました。受賞者は卒業式にて表彰が行われます。
ズラリと並ぶコミックイラスト作品
グラフィックデザインの企業プロジェクト作品
体験型の展示が好評
フラワーの在校生が装飾したエントランス
滋慶学園COMグループ(クリエーティブ分野・エコ分野)の今後の卒業進級制作展のスケジュールは以下の通りです。
- ■ 福岡ECO動物海洋専門学校
- 2月13日(土) 福岡ECO動物海洋専門学校
- ■ 東京デザインテクノロジーセンター専門学校
- 2月12日(金)・13日(土) 新宿NSビルB1(地下展示ホール)
- ■ 仙台コミュニケーションアート専門学校
■ 仙台医健専門学校 - 2月13日(金)・14日(土) 仙台コミュニケーションアート専門学校/仙台医健専門学校
- ■ 名古屋コミュニケーションアート専門学校(総合デザイン科/エコ・コミュニケーション科)
- 2月10日(水)・11日(木・祝) ナディアパーク3階デザインホール
- ■ 福岡デザインコミュニケーション専門学校
- 2月19日(金)・20日(土) アクロス福岡 イベントホール
■ 全国各校で卒業展、発表会が開催されています。各校ホームページでご確認ください。
学校一覧はこちらから