カテゴリー
- 2014年
- デザイン
アジア学生パッケージデザイン交流プロジェクト
東京コミュニケーションアート専門学校の学生ら4名が受賞

東京コミュニケーションアート専門学校の学生が企業課題として制作にあたった「ライオン事務機総合カタログ」
日本、韓国、タイ、インドネシアなどの学生が参加した「アジア学生パッケージデザイン交流プロジェクト」の表彰式が12月9日(火)、東京都新宿区のDNP市ヶ谷田町ビルで行なわれ、東京コミュニケーションアート専門学校(TCA)のデザイン系1、2年生4名が入賞し、特別企業賞(ロッテ賞)や優秀賞、奨励賞などを授賞しました。
アジア学生パッケージデザイン交流プロジェクト(旧日韓パッケージデザインコンテスト)は日本パッケージデザイン協会が主催するコンペティションとして2年に一度実施されています。
今年度の募集テーマは「開拓Pioneer」。
新たな市場、新たな価値観、新たな生活…等、社会に新たな提案を投げかけ、新たな世界を開拓することをテーマに作品を募集。
今回は、日本、韓国、タイ、インドネシアから850作品が寄せられ、その中から18作品が受賞しました。TCAからはデザイン系の1、2年生が後期授業課題として参加。受賞者のうちTCAの学生は4名に上る大健闘!でした。
アジアでデザインを学ぶ学生たちの中でも、とても優秀な結果を残すことができました。
入賞学生はその後の4日間、ホテルオークラで資生堂やサントリーなどをはじめとした有名企業のインターンに参加することができ、すばらしい体験をすることができました。
最終的な結果は以下となります☆
特別企業賞(ロッテ賞)・ 優秀賞<W受賞!> | グラフィックデザイン専攻1年 | 寺西さん |
---|---|---|
奨励賞 | グラフィックデザイン専攻2年 | 小瀧さん |
奨励賞 | グラフィックデザイン専攻1年 | 小野さん |
奨励賞 | グラフィックデザイン専攻1年 | 橋本さん |
入選 | グラフィックデザイン専攻2年 | 影山さん |
表彰式当日は、アジア各国からデザイナーの卵が集結!TCAの副校長であり今回学生の指導にあたったグラフィックデザイナーの篠塚正典先生も表彰式に駆けつけ、学生を祝福してくださいました。
学生たちも日ごろの努力の成果が形となり、とてもいい表情をしていました。今後の活躍に、期待しています!!
作品は以下のページからも確認できます!
http://www.aspac.jp/news/aspac-result2014-2015.pdf(PDF)(TCA 広報部)